小畠病院(福山市駅家町)

COPD〜症状を無視せず、早めに対処しよう〜

呼吸器内科 船石 邦彦医師

COPDとは?

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の略です。タバコが原因で肺の気道が狭くなり、呼吸がしにくくなる病気で、40歳以上の人口の8.6%を占める約530万人の患者が存在すると推定されています。しかしながら大多数が未診断・未治療で、重篤な状態で見つかることも少なくありません。死因全体の第9位、男性に限れば第7位を占めています。タバコ以外の原因因子として大気汚染や遺伝性の病気がありますが、一般的には稀と言われています。

どんな症状が出るの?

咳が続く、痰がよく出ることから始まりますが、徐々に労作後息切れがひどくなると口をすぼめたような特徴的な呼吸がみられこともあります。最終的にはじっと座っていても息苦しさが取れなくなり、指先や唇が紫色になる(チアノーゼ)になることもあります。また指先が太鼓のばちのように変形することもあります(ばち指)


ばち指(wikipediaより)

また呼吸するためのカロリー消費も著しく、身体は痩せ細り免疫力も低下してしまいます。
普通の人なら風邪で済むところが、COPDでは命に関わるほど重症化してしまいかねません。

診断と治療

COPDは兎にも角にも早期診断と早期治療が重要です。診断や重症度を決定するためには肺機能検査や胸部X線が行われます。


(日本呼吸器学会ホームページより)

(a) 空気は入っていきますが、吐き出しにくくなっているため肺が過度に膨らみます
(b) タバコによって肺実質が破壊され、蜂の巣のようになってしまいます

禁煙を前提とした上で、以下のような治療法を組み合わせます。
• 薬物療法:吸入薬(抗コリン薬、β2刺激薬、テオフィリン薬)は気道を広げ呼吸を楽にします。効果の面からも使用を勧められております。また重症度や増悪(落ち着いていた症状は再度悪くなること)を繰り返す場合は吸入のステロイド薬(炎症を抑える薬)も併用されます。
• 運動療法:適度な運動を行うことで呼吸機能を改善し、体力を維持します。
• 栄養管理:バランスの取れた食事を摂ることで免疫力を高めます。
• 呼吸器リハビリテーション:口すぼめ呼吸や腹式呼吸などの呼吸訓練も効果的とされています。
• 在宅酸素療法:この病気で慢性的に血液中の酸素量が低くなる人に対して、自宅で酸素を吸入する方法があります。在宅酸素療法の機械には酸素ボンベタイプのものと酸素濃縮装置(空気中の酸素を集めて濃縮する機械)があります。在宅酸素療法は酸素を扱うため、この治療をされる患者さんは火災を防ぐためにも禁煙は絶対必要となります。
• その他:新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンなど各種ワクチン接種は増悪予防に有用です。

まとめ

COPDはタバコが主な原因であり、早期発見と適切な管理が重要です。予防や健康的な生活習慣がCOPDの進行を遅らせるために役立ちます。健康を維持するために、医師の指示に従って生活しましょう。

 

小畠病院 呼吸器内科の診療・外来案内はこちら

電話をする
ページトップへ