小畠病院(福山市駅家町)

福利厚生

私たちは、女性は結婚しても家庭生活を大切にしながら、同時に、能力を生かし、意義のある仕事を続けて欲しいと願っています。
小畠病院は、院内にしっかりとした職員専用託児所を設けることや、きっちりした年間休日数や休暇制度など、働く女性を支援する環境を時代に先がけて整備しています。

院内託児所

小畠病院では、病院敷地内に職員専用の託児所を設けています。産休明けの赤ちゃんから預けることができます。子ども一人ひとりにあった保育計画を立て、安定した生活と充実した活動ができるように保育しています。身内同様ですから、安心して預けることができます。

託児所紹介の動画がご覧いただけます。
ファイルサイズ:6MB
長さ:2分21秒

  • 保育時間:8:00~18:00 (勤務が終わるまで預けられます)
  • 保育期間:産休明け~就学前まで (月曜日~土曜日)
  • お昼の給食もあります。当院の栄養科の手作りです。

小畠病院託児所の保育方針

  1. 0才児と1~3才児の週案・年間保育計画をたてて保育しています。
  2. お子さまが、安定した生活と充実した活動ができるように保育しています。
  3. お子さまの成長がよくわかるように、1日の出来事を記入しています。
  4. 託児所の活動内容をご理解して頂きますように、毎月託児所だよりを発行しています。
  5. 保護者の皆さまと親睦を深めるようにしています。

園芸クラブ

小畠病院園芸クラブ

小畠病院の園芸部です。
私たちは、平成28年度より新しいメンバーで活動しています。
今まで花いっぱいの療養環境を整えてこられた先輩方に一から教えて頂きながら、日々奮闘しています。
夏には初めて野菜を植えました。ミニトマトとズッキーニを育てて、その成長の過程、収穫を患者さんと共に体験できたことは大変な喜びでした。
最後に患者さんと一緒に調理実習も行い、ラタトゥイユ(トマト煮込み)にしておいしく頂くこともでき、大満足です。
月に一度の頻度でお手入れをさせて頂いていますが、まだまだ行き届かないところが多いと思います。お気づきの点がございましたらスタッフにお伝え下さい。

小畠病院園芸部種まき

小畠病院園芸部収穫

小畠病院園芸部調理

小畠病院園芸部ラタトゥイユ

 

ページトップへ