小畠病院(福山市駅家町)

入院中の生活について

病棟

地域包括ケア病棟(52床)

急性期疾患の治療や、手術を必要とする患者さんの治療・看護を行う病棟です。
内科・泌尿器科・眼科の混合病棟になっています。

療養病棟(59床)

長期にわたるリハビリが必要な患者さんの療養、治療を行う病棟です。

病室1

病室2

サンルーム

小畠病院の中館5階には三方をガラスで囲まれたサンルームがございます。
患者さんに、いつも花や緑に囲まれいる環境を。と思ってご用意しました。
サンルームは広いベランダに囲まれ、正面には石鎚山(いしづちやま)や宜山(むべやま)の山並みが展望され、北には、はるか蛇円山を望み、この神辺平野が一望できます。
春から初夏には藤棚の下で、夏にはベランダで夕涼みにと。天気の良い陽には日光浴もできます。燦々と輝く太陽の日を受け、明るい環境の下で入院生活の一時をおくつろぎいただけます。
ゆったりとしたソファーもご用意し、面会の方々との歓談にもご利用いただけます。

サンルーム

サンルーム

食事

小畠病院では食事サービスは治療の一環であると考えています。食事がおいしいと元気がわきます。
栄養のバランスを考えるだけでなく、食事に季節感を取り入れ、食べたいものを自由にとることのできるバイキング形式の食事を取り入れるなど、工夫をこらした病院食をご提供しています。
また、患者さんそれぞれの病態にあわせた特別食や、咀嚼、嚥下能力にあわせた食形態、個人の嗜好にあわせた個人対応食など、その人その人に合った組み合わせも対応しています。
おいしくて、楽しみのある入院食で、一日でも早く元気になっていただきたいと願っています。

  • 食事時間
    朝食7:30 昼食11:40 夕食18:00

※治療に合わせた献立になっていますので、原則持込みは禁止とさせていただきます。

昼食バイキング

昼食バイキング

ソフト食

ソフト食

入浴

  • 医師の許可があれば入浴ができます。
  • 入浴時間はお一人20分間とさせて頂きます。
  • 入浴希望の方は、午前中にナースステーションに申し出て下さい。入浴時間を予約させて頂きます。
  • 治療上時間外に入浴することもあります。入浴のできない患者さんはお体を拭かせて頂きます。

一般浴室

一般浴室

洗濯

中館5階にコインランドリーがありますので、ご利用ください。

※洗濯物は屋上に物干し場がありますので、病室内には干さないようお願いします。
※業者によるクリーニング(有料)の取次ぎも行っています。ご利用の方は、看護師または1階の総合受付へお申し出ください。

消灯

十分な睡眠時間を取っていただくために、消灯時間は原則として21:00に定めております。以降のテレビ・ラジオは控えてください。

面会時間

院内感染防止の観点から現在、面会はお断りしています。

付添い

当院は医師が認めた場合を除いて付添いはできません。付添いをご希望の方、付添い寝具をご希望の方は、看護師にご相談ください。

電話

取次ぎを希望しない方は、事前にお申し出ください。
院外への電話は公衆電話等をご利用ください。携帯電話は談話室かサンルームでご利用ください。

外出・外泊

外出・外泊は医師の許可が必要です。許可があれば、所定の用紙に記入の上、看護師にお申し出ください。

退院の手続き

医師から退院の許可がありましたら、退院の手続きについてご案内させていただきます。

ページトップへ