2020/12/26
呼吸器リハビリテーションとは?
訪問看護ステーション 理学療法士 早川 尚宏
呼吸器リハビリテーション(以下、呼吸リハ)は慢性閉塞性肺疾患(COPD)や肺炎等のいわゆる呼吸器疾患だけのものではなく、神経・筋疾患の方にも行うことがあります。当院には脳神経内科があり、神経・筋疾患の方も多く受診されているため神経・筋疾患の方への呼吸リハについて簡単に説明させていただきます。
神経・筋疾患の方への呼吸器リハビリテーションの究極の目的の1つとして生活の質の向上が挙げられます。大きな深呼吸で肺をしっかり膨らませることは大切なことですが、神経・筋疾患の方で呼吸筋の筋力低下が生じた場合には大きく深呼吸をすることが難しくなります。浅い呼吸を続けていると、胸郭や肺が硬くなって膨らみにくくなり、空気の流れが悪くなって、呼吸苦や痰を出すことが難しくなります。先述したように呼吸苦があると動くこと自体が億劫になり生活の質が低下してしまいがちです。呼吸苦が少しでも楽になるように肺・胸郭の柔軟性、排痰・クリアランス維持、無気肺の予防・改善を図ります。深呼吸を促したり、咳を行いやすくなるようにリハビリを行います。
そのためにバックバルブマスクや排痰補助装置(カフアシスト等)を用いることもあります。呼吸リハは日常の地味な運動ですが、その質が呼吸管理の成否を決定する要因の1つと言っても過言ではないかと思います。
深呼吸を行うことは心身にとても大事なことです。皆様も1日に数回でもしっかり深呼吸してくださいね。また次号もよろしくお願い致します。
「カフアシストE70」 利用例
(フィリップス社製)