入院・在宅の両面から栄養管理を担う管理栄養士を募集しています。

仕事内容の紹介・役割

栄養科は「安心と満足を提供できる治療食サービスを目指して」を理念とし
以下の3つの面で患者さんをサポートしています。

  1. 治療の一環としての食事を提供
    医師の指示のもと患者さんの病態に合わせた献立を作成し安心安全でおいしい食事を提供できるよう努めています。
  2.  臨床栄養管理
    入院患者さんの栄養管理計画書を作成しより良い治療効果を上げるために栄養状態の維持・改善に取り組んでいます。病室訪問を積極的に行い栄養状態や食事量を確認し、量や食形態などの調整を行っています。NST(栄養サポートチーム)褥瘡対策・糖尿病・心不全など様々なチームに所属し多職種と連携して栄養面から患者さんをサポートします。
  3.  栄養食事指導(外来栄養指導、入院栄養指導、特定保健指導)
    生活習慣病の患者さんを中心に栄養指導を実施しています。特に当院院長の専門が循環器内科であることから心臓病食患者さんへの実施が多くなっています。糖尿病内科への受診患者さんも多く糖尿病に対するサポートも多くあります。また高齢化に伴いえん下に関する相談も増えています。特定保健指導も実施しており特定検診受診後該当された方に動機づけ支援又は積極的支援を行っています。
    その他として月1回「栄養科だより」の発行、地域の健康祭りへの参加、出前講座など栄養に関する啓蒙活動を行っています。

管理栄養士の一日

08:20~

朝礼

08:30~

食材料の納入・検収

09:00~

献立作成

10:10~

栄養食事指導

11:00~

栄養管理計画書作成

11:30~

病室訪問・嗜好調査

12:00~

休憩

13:00~

内科Dr.回診同行

15:00~

委員会活動参加

16:00~

栄養管理計画書作成

17:20~

終業

献立内容の確認

献立作成

◎当院では厨房業務から、給食管理・栄養管理・栄養指導・栄養教室など幅広い業務に関わることが出来ます。管理栄養士としてのスキルアップはもちろんやりがいと誇りを持って働くことのできる職場です。
一緒に頑張っていきましょう

先輩メッセージ

優しいスタッフばかりで困ったことがあるとすぐに助けてくれる温かい職場です。私は管理栄養士免許取得後、特別養護老人ホームに勤めていました。利用者の方が入院し退院して帰ってくる際に、病院での食事内容をはじめ入院中に多くの方々が関わっていることを知りました。私も治療をサポートできる栄養士になりたいと思うようになり3年前に小畠病院へ入職しました。給食業務をはじめ栄養管理業務では委員会やチームの一員として多くの患者様に携わらせていただいています。私自身知識不足ですが少しでも役に立ちたいと日々勉強している最中です。そんな私が働けている理由はわからないことがあればすぐに相談できる温かい環境に恵まれているからです。やりがいのある温かい職場で一緒に働いてみませんか。

管理栄養士 募集要項

募集職種 管理栄養士
就業場所 当院
募集人員 1名
雇用形態 正社員
募集時期 随時
賃金
(手当等を含む)
206,000円~276,000円
昇給 定期昇給年1回
賞与 年2回 規定による
保険 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険
勤務時間
【平日】
 早早 6:10~15:10
 早  6:30~15:30
 中① 8:20~17:20
 中② 9:00~18:00
 遅 10:00~19:00
【日・祝日】
 早早 5:40~14:40
 早  6:00~15:00
 遅 10:00~19:00

※休憩時間いずれも60分です

休日 年間110日(週休2日制)
休暇 冬期休暇、年次有給休暇、特別休暇、出産休暇、育児休暇
院内託児所 無償化対象の認可外保育施設です
8:00~18:00、勤務が終わるまで保育します
0歳~就学前までお預かりできます
福利厚生のページ
その他福利厚生 マイカー通勤可、通勤手当支給、食事補助(当院栄養科)、制服貸与、職員旅行、住宅手当(規定による)

 

お問い合わせ

リクルート担当者 事務局長 矢吹秀介
電話番号:084-976-1351(代表)

エントリー・お問い合わせフォーム

採用に関するご応募・お問い合わせ・見学希望などは、以下のフォームより受け付けております。

 

ご希望の内容をお選びください
氏名※必須
ふりがな※必須
性別※必須
年齢※必須
職種※必須
お問い合わせ内容※必須

メールアドレス※必須
連絡先電話番号※必須
*お問い合わせ内容によっては、直接のご連絡をさせていただくこともあります。